01. a Bell
17周年という節目の日にリリースされるアルバムのオープニングを飾るのは、これまでも数々の名曲を生み出 してきた作編曲家・中野雄太氏によるインストゥルメンタル。優しいピアノと荘厳なストリングスが、次曲から 展開される“今”のayuワールドの幕開けに相応しい。
02. WARNING
これぞayuの真骨頂と言わんばかりの超攻撃型アップリフティング・ロック・チューン。「ST EP you」「Startin'」などのアゲ曲を提供してきた原一博氏作曲。攻める歌詞世界がすでに多くの女性 から支持を得ている。独特の妖しい雰囲気を醸し出すvideo clipも必見。
03. NO FUTURE
まさに“TK節”といえる小室哲哉氏特有の高い音域を駆使した、切なくも心に響くメロディ。以前、氏による 仮歌入りのデモとして提供されてからあたため続け、今回、満を持してレコーディング。終盤、畳みかけるリフ レインが耳に残るアップリフティング・トラック。
04. Anything for You
オリジナル楽曲では浜崎あゆみ史上最長の6'59"という超大作。何度も転調を繰り返す展開により、曲の長 さは全く気にならず、むしろその世界観に惹き込まれる。切なく歌い上げた最後の最後、コードが変わり優しい 世界が広がり「大丈夫僕がその君の手を必ず掴むから」という言葉が胸を打つ。
05. Last minute
2014年12月24日にバラード3部作としてリリースされた直後からファンの間で絶大な人気を誇る曲。1 コーラス目はコーラス無しのシンプルなVo.がピアノとアコースティック・ギターの上で切々と訴えかけ、転 じて2コーラス目以降は感情を剥き出しに激しく歌い上げる、まさに“浜崎あゆみROCK”。痛いほど突き刺 さる歌詞と、“一発撮り”で撮影されたvideo clipに注目。
06. Zutto...
バラード3部作としてリリースされたシングル曲。名曲「Days」を生み出した作曲家・多胡邦夫氏得意のバ ラードということで、ファンのみならず多くのリスナーから支持を得ている。マイナス10℃の氷の世界で撮影 されたvideo clipも話題。
07. Out of control
「Mermorial address」などの名曲を生み出した、作曲家・湯汲哲也氏とアレンジャー・tasuku氏のタッグによ るロック・ナンバー。まさに“浜崎あゆみワールド”と言える歌詞世界で、世代や性別を超えて共感される大き な“愛”のうた。
08. Story
温かいメロディーに切なく心に響く歌詞。2004年発売の名盤『MY STORY』収録の「walking proud」を彷彿とさせる本作は、同曲の作曲家である湯汲哲也氏によるもの。中野雄太氏による壮大なアレ ンジが聴く者の魂を震わせる、まさに涙無しには聴けない名曲。
09. The GIFT
台湾を拠点にアジア全土で絶大な人気を誇るシンガーソングライター、JJ Linとのコラボ作。人生の大きな岐路に立つ2人の心情を綴った歌詞はまさに究極のウェディング・ソングと 言える。「乗り越えた全ての悲しみや涙は このためだったんだと今ならわかるから」「だってこの愛は神様か らの世界にひとつの ギフト」。
10. The Show Must Go On
2000年の「第1幕」から15年間に渡りライフワークともいえる大規模ライヴツアーを敢行してきたayu 。そのステージはコンサートの枠を超えたエンタテインメント・ショウとして年々進化し続けている。そんなa yuが「時代がどれだけ変化し続けても ずっと変わらないものがここには ひとつあるから」というメッセー ジとともに歌い上げる本作。まさに「The Show Must Go On」。
11. Walk
2014年12月24日に発売されたシングルにて3曲目に収録された、小室哲哉氏作曲による「Walk」。 2014年大晦日に開催されたカウントダウン・ライヴでは、円形のメリーゴーランドの中央に凜と立ちつつも 、こみ上げる想いを抑えきれず涙ながらに歌うayuの姿に感動したオーディエンスが続出。
http://avex.jp/ayu/index.php
http://avex.jp/ayu/special/avcd93135/