すみませんが、英語なんか日本語と較べて、ずっと違うんで、「出来るだけ元の言葉を残す」って、直訳すると 偶に合わないんじゃないすか。だから、代替表現じゃ主な意味なんか伝わればいいんじゃないでし ょか。
一つ目の分の中で「一体」ってゆー言葉を翻訳してない理由は何でしょか?英語で、hey, why are you [so] ashamed [of yourself]?という文なんか、「何のために」の基本的な意味も含まれた上で、書き言葉じゃなく、歌詞のように見えます けど。
同様に、「基準」が「measure」なんですが、"because everyones got different standards" または簡潔に言うとbecause noone's the sameでも大丈夫だと思いますが。。。
最後に、「理想と現実」はもちろん「ideal and the real」ってゆー意味ですが、歌詞だから「dream and reality」って他の意味を使って、"even if it's different to your dream"という文の英語が相応しそうだと思ってますけど。マサさんの解釈、知りたいですが。。。
確かに、日本語の歌詞を英語翻訳することってめっちゃ②大変ですね。けど、以上の点は英語が母国語である人 の意見ですから、ご理解いただき、お願いします。
__________________
A Song for XY
煽動、戦争、懺悔、告解、欺瞞、謎、愛、そして別離…。
Last edited by appears; 13th March 2006 at 10:38 PM.
|